ニュース
ホーム ニュース
L-RADシステム改修を行いました
2022年7月1日より、L-RADシステムアップデートを行いました。
利用者の皆様には、より使いやすい仕組みにしていくことでアカデミアと民間企業との連携を加速するプラットフォームとしてまいります。
...
第33回リバネス研究費L-RAD賞、採択者決定
第33回リバネス研究費L-RAD賞の採択者を決定いたしました。
採択者と採択テーマは以下の通りです。
■採択者 喜納 克仁
徳島文理大学香川薬学部分子生物学講座 准教授
採択...
株式会社フォーカスシステムズが会員企業に加わりました
株式会社フォーカスシステムズが会員企業に加わりました。
来るべき超スマート社会の実現に向け、ものづくり、ロボティクス、モビリティ、IoT、人工知能、素材、バイオ、医療、ヘルスケア、食、農...
第52回リバネス研究費 L-RAD賞の公募開始しました
第52回リバネス研究費において、L-RAD賞の募集開始しました。
大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者を対象に2021年5月31日(日)18時までの期限で、公募型の競争資金への申請に通らな...
広島市立大学との連携協定締結
株式会社リバネス(本社:東京都新宿区/代表取締役社長COO:高橋 修一郎)は、広島市立大学(本部:広島県広島市/学長:若林 真一)と、研究者が持つ技術開発等の未活用の研究ア...
【メディア掲載】マイナビニュースに掲載
2016年7月12日のマイナビニュースにて、不採択となった研究アイデアにセカンドチャンスを提供するオープンイノベーションプラットフォーム「L-RAD」が掲載されました。
マイナビニュース :
科研費...
岐阜医療科学大学とL-RAD連携に関する協定締結発表および記者会見を実施
株式会社リバネス(本社:東京都新宿区/代表取締役社長COO:高橋修一郎)は、岐阜医療科学大学(本部:岐阜県関市/学長:山岡 一清)と、研究者が持つ技術開発等の未活用の研究アイデアを集積するプラットフォ...
6/6(月)北海道大学で説明会を実施します
6月6日(月)に北海道大学で実施される第7回北大クロスロード交流会にて、L-RADの紹介をいたします。
詳細は下記の通りです。ぜひご参加ください。
<第7回北大クロスロード交流会>
「科研費以...
2019年4月24日16時〜 メンテナンスのお知らせ
2019年4月24日 16時より20分程度、L-RADシステムアップデートのためシステムに接続できなくなります。
ユーザーの皆様にはご不便をおかけしますが、ご了承ください。
なお、本アップ...
新たな材料の機能性とプロセス開発を共に実現したい|味の素ファインテクノ株式会社
味の素ファインテクノ株式会社(以下、AFT)は味の素グループにおけるファインケミカル事業の中核を担う企業だ。今回、2021年9月から10月の2ヶ月間、社内の研究員がL-RADの研究アイデアを集中的に探...